気って?(青葉台 ヨガ ツボ)

こんにちは、イルチブレインヨガ青葉台スタジオの藤です。
午前中の時間、レッスンの予約が相次いでキャンセルになり勉強タイムpencil
『脳呼吸』(一指李承憲著)から、気に関してご紹介したいと思いますflair
 
………………………….
私たちの体には大きく三つの連絡網がある。よく知られた二つの連絡網は血管と神経である。血管を通じて栄養分が流れ、神経を通じて情報が流れる。血管を水道管に例えるなら、神経は電話線に例えられる。
ところで二つの水槽をパイプでつないでも、水が自然と流れるわけではない。水が流れるためには動力が必要である。同じように電話二台が電話線でつながれていたとしても、情報が自然と流れることはない。情報が流れるためには動力が必要である。私たちの体に血と情報を巡らせる動力源、そのエネルギーがまさに気である。
『脳呼吸』 p75より抜粋
………………………….
 
この文章のおかげで、左脳人間の私も気の解釈が腑に落ちました。
 
経絡(けいらく、気の流れる道)と経穴(けいけつ、ツボ、経絡上にある気の出入りする口)など、普段は意識することも少ないと思いますが、知っておくと健康管理に役立ちます。
 
イルチブレインヨガのプログラムは、東洋医学の原理がベースになっているため、気のトレーニングもしていきます。
ご興味のある方は、ぜひ一緒に深めていきましょう!
 
2017120112812.jpg

私の愛読書『脳呼吸』

2017120112834.jpg

『東洋医学 経絡・ツボの地図帳』(新星出版社)より

 
お問合せはこちら
TEL 045-308-9111(代表 とう)