何度かブログでもお伝えしている通り、瞑想のポイントは「今ここ」に集中することです。
いろいろな瞑想法がありますが、今日は新しい方法をお伝えします。
「天門瞑想」です。
脳教育の創始者 李 承憲氏が作り出したユニークな方法です。韓国語で「ちょんむんみょんさん」と発音します。
百会(ひゃくえ)というツボがありますが、天とつながる場所です。ここに本や石などを置いて瞑想します。
落とさないように集中するし、背筋が伸びて姿勢もよく保てます。百会に意識が置かれるので、余計なことは考えません。
5分でもやってみると、頭がスッキリ、心が静まりますよ
頭に乗せたまま立ち上がり、歩いてみるのもやってみてください。以前ブログでも紹介したジャンセンウォーキングをするといいと思います。
落としたら拾ってまた乗せて続けたらいいです。
これだけなのにいろいろな気づきがあるかもしれません。
頭がざわざわするとき、考えが多いときなど、お手軽5分瞑想に挑戦!
ぜひお試しください
スタジオ体験は045-308-9111、または当HP予約サイトにてどうぞ。