つま先たたき

水の循環をよくする

水の循環をよくするサムネイル
私たちの人体は、およそ60~65%が水で構成されているといわれます。 その水の循環が滞ると身体に不調があらわれます。   いわゆる「水毒」です。 たとえば花粉症もそのひとつと考えられ、体内の水の循環が滞るとき 花粉症の症…

下半身に効く「つま先たたき」

下半身に効く「つま先たたき」サムネイル
ヒトの足腰には常に大きな負担がかかっています。 ある研究調査によると、65歳超の8割の人に膝の軟骨や腰の椎間板のすり減りが見られるとのこと。 いくつになっても元気で歩くためには、下半身強化に取り組むことが大切です。 イル…

「つま先たたき」をやってみましょう!

「つま先たたき」をやってみましょう!サムネイル
こんにちは、イルチブレインヨガ青葉台スタジオの藤です。 だれでもできる!簡単エクササイズ、「つま先たたき」をご紹介します。 「つま先たたき」は、両足をそろえた状態で、左右に開いたり閉じたりして、つま先同士をコンコンとぶつ…

ソーラーボディ5・5・5運動法

ソーラーボディ5・5・5運動法サムネイル
夏でも手足が冷たく感じることはありませんか? 気温が高いのに手足が冷えているのは、血液循環が悪くなっている証拠。   体温が1度下がると免疫力は30%ダウンするとされ、自然治癒力の低下によってもさまざまな不調が…

むくみには、これ!

むくみには、これ!サムネイル
朝はスッキリとしていた脚が、夜になるとむくんでいた、なんてことはありませんか? 梅雨のこの時期、いつもにも増してむくんだり、体が重だるく感じられたりしますよね。   エアコンの影響でも血液やリンパの流れが悪くな…

「つま先たたき」エクササイズ♪

「つま先たたき」エクササイズ♪サムネイル
おうちでヨガ 今日は「つま先たたき」をご紹介します。   むくみの緩和や脚の筋力強化に役立つ簡単な「つま先たたき」。 年齢、性別を問わず、どなたにでも取り組んでいただけ、心の安定にも役立ちます。   …

睡眠の質をよくする「つま先たたき」

睡眠の質をよくする「つま先たたき」サムネイル
寝る前にお勧めしたいエクササイズが「つま先たたき」です。 イルチブレインヨガのつま先たたきは、かかとをつけた状態で、つま先を開いたり閉じたりを繰り返します。 座ってしても寝てしてもOK。 はじめは5分程度から始めてみまし…

(ブレイン体操)つま先たたき

(ブレイン体操)つま先たたきサムネイル
脚のラインスッキリ! むくみにくい下半身に!   ポイント1 股関節などをリラックスさせ 新鮮な血液が足の末端まで届く!   ポイント2 下半身が軽くなり 気持ちまで明るくなる♪   クラス…

つま先たたきのダイエット効果!(ヨガ青葉台 ダイエット 呼吸瞑想)

つま先たたきのダイエット効果!(ヨガ青葉台 ダイエット 呼吸瞑想)サムネイル
「つま先をトントンとリズミカルに叩くだけでダイエット効果が⁈」 これ、ホントの話です! 私の友人が、「水着を着ないといけないからやせなきゃ!」と言って、つま先たたきを1日3回、5分ずつをやったら、 なななんと、2週間で3…