◆快眠
良質な睡眠に「毛管運動」
よく眠れていますか?
寝付きがわるい、眠りが浅い、よく目が覚める・・・など
睡眠不足は、疲労の蓄積やストレスの増大につながります。
しっかりとした睡眠をとるには、
心と体が感じているストレスを一度リセットすることがポイント。
夜寝る前に布団の上で毛管運動をしてみましょう。
イルチブレインヨガの毛管運動
1. らくな気持ちで横になり、両腕と脚を肩幅の広さでスッと持ち上げます。
腕は手のひらが向かい合うように伸ばし、脚はヒザが曲がらないようにします。
腕と脚をブルブルと震わせるイメージで振動を与えます。
2. 1分間振って休みます。それを5回繰り返します。
<Point>
自分の体力と体の状態にあわせて、振動の時間を徐々に増やしていきます。
だんだん揺らす時間を延ばしていき、慣れてきたら5分くらい行ってもいいでしょう。
イルチブレインヨガ青葉台スタジオ
電話:045-308-9111
メール:info@ilchibrainyoga-aobadai.com
ストレスと古いエネルギーをリセットして熟睡を!

よく眠れていますか?
忙しい現代社会では、心のストレスや生活習慣の乱れによって、睡眠が十分にとれていない人も多いといいます。
睡眠不足は、疲労の蓄積やストレスの増大につながります。
しっかりとした睡眠をとるには、ストレスを一度リセットすることがポイント。
そこでオススメしたいのが「毛管運動」です。
夜寝る前に布団の上でやってみましょう!
夜寝る前に布団の上でやってみましょう!
イルチブレインヨガの毛管運動
1. らくな気持ちで横になり、両腕と脚を肩幅の広さでスッと持ち上げます。
腕は手のひらが向かい合うように伸ばし、脚はヒザが曲がらないようにします。
腕と脚をブルブルと震わせるイメージで振動を与えます。
2. 1分間振って休みます。それを5回繰り返します。
<Point>
自分の体力と体の状態にあわせて、振動の時間を徐々に増やしていきます。
だんだん揺らす時間を延ばしていき、慣れてきたら5分くらい行ってもいいでしょう。
クラス体験のお申込みはこちら
TEL 045-308-9111
イルチブレインヨガ青葉台スタジオ

腸運動がオススメです!
「腸運動」は、お腹を動かして腸を内側からセルフマッサージする健康法です

お腹を膨らませたりへこませたりする反復運動ですが、簡単そうで意外に難しいのです

普段、準備トレーニングで腸運動を300回程度していますが、最近はゆっくりとしたペースで、
お腹の動く幅を大きくするようにしたところ、
○汗がでた
○帰って便が3回でた
○頭がすっきりした
○気をよく感じた
など、嬉しい変化がたくさん
イルチブレインヨガ青葉台スタジオでは、12月を「腸運動月間」として、腸運動クラスを設定しました

この機会に、体験してみませんか?
詳しくはお問合せください

つま先たたきが雑誌で紹介!(青葉台 ヨガ つま先たたき)
こんにちは、イルチブレインヨガ青葉台スタジオの藤です。
健康雑誌「安心」にてイルチブレインヨガの「つま先たたき」トレーニングが
紹介されました。
7月2日より全国書店、オンライン書店で発売されています。
ぜひご覧ください

◆おなかがここむ、腰痛が解消したと話題!
股関節から脳にまで効くつま先たたき
◆3週間のつま先たたきでウエスト7.5センチ縮小!
熟睡できるようになり疲れ知らず
◆つま先たたきでウエストがくびれ小顔に変身!
細身のジーンズがかっこいい!
雑誌名:安心
出版社:マキノ出版
発売日:2015年7月2日
価格:620円
全国書店、オンライン書店で発売
ホームページURL:http://www.makino-g.jp/anshin/
専門リンク : http://www.makino-g.jp/anshin/
話題のつま先たたき 体験できます。
ご予約はこちら

045-308-9111
腸から花粉症対策!(花粉症 免疫 体操)

こんにちは、イルチブレインヨガ青葉台スタジオの藤です
免疫力をアップさせるエクササイズ、「腸運動」をご紹介します。
腸運動は、お腹をへこませたり膨らませたりするエクササイズです。
姿勢は立っても座っても寝てもOK。
お腹をふくらませるとき下腹に圧力を若干感じるほど押して、へこませる時はおなかが背中につくという気持ちでへこませます。
回数を重ねると下腹が温かくなり、腸の血液循環がスムーズになり、宿便やガスの排出が促されます。
内側からきれいに
して、免疫力をアップさせましょう!!!
